関東にこにこバスのサンプル

◆当社の安全方針

1.安全確保の最優先がバス事業者の使命であることを深く認識し、代表・役員・社員一同が安全確保に最善の努力を尽くします。
2.輸送の安全に関する法令及び関連する規定を遵守し、 厳正かつ忠実に職務を遂行いたします。
3.乗務員にとって働きやすく、お客様が利用しやすい会社を創ります。
4.安全管理体制を適切に維持するため継続的な改善に努めます。
5.輸送に安全に関する情報を積極的に公表します。

◆令和4年の安全目標

対人・対物・車内事故をゼロ
道路交通法等法令違反の撲滅
乗務員の健康起因による事故・運航中止・遅延の防止
反省と改善、教育の徹底

◆令和3年度安全目標の達成状況

人身事故ゼロ (達成しました。)
車両事故ゼロ (達成しました。)
健康起因の事故ゼロ (達成しました。)

◆令和3年度の自動車事故発生状況

接触事故(相手の法令違反に起因する事故)1件

◆令和3年度の安全施策の達成状況

デジタルタコグラフ 3台新規装着(装着率75パーセント)
ドライブレコーダー 5台入れ替え
アルコールチェッカー 3台購入(ポータブル)
危機管理マネジメント講習会 6名参加

◆令和4年度の安全施策

大型バス 2台新型に入れ替え(リース車両)
デジタルタコグラフ 2台入れ替え
雪道走行訓練の実施
運行管理者1名以上の増員
整備管理者の増員

◆当社の安全管理体制

▶安全統括管理者   代表取締役 二戸 達夫

▶運行管理者     正管理者  2名
           補助者   2名

▶整備管理者     正管理者  1名
           補助者   3名

◆事業用自動車に関する情報

大型車4台
令和1年式・平成30年式・平成20年式・平成19年式

中型車2台
平成29年式・平成18年式

小型車4台
令和2年式・平成31年式・平成30年式・平成28年式

◆当社の安全管理規程の閲覧情報

当社の安全管理規程は、本社営業所で閲覧することができます。
また、こちらからダウンロードすることができます。

◆輸送の安全に係る情報の伝達体制その他の組織体制

この情報に関する資料は、本社営業所の店頭で閲覧することができます。

◆教育と研修について

★乗務員向け教育の記録

事業用自動車を運転する場合の心構え 2回
事業用自動車の運行の安全及び旅客の安全を確保するために遵守すべき基本的事項 2回
事業用自動車の構造上の特性 2回
乗車中の旅客の安全を確保するために留意すべき事項 2回
旅客が乗降する時の安全を確保するために留意すべき事項 1回
主として運行する路線若しくは経路又は営業区域における道路及び交通の状況 2回
危険の予測及び回避並びに緊急時における対応方法 3回
運転者の運転適性に応じた安全運転 1回
交通事故に関わる運転者の生理的及び心理的要因並びにこれらへの対処方法 1回
健康管理の重要性 12回
異常気象時における対処方法 1回
非常用信号用具、非常口、消火器の取扱い 1回
安全性の向上を図るための装置を備える事業用自動車の適切な運転方法 1回
ドライブレコーダーの記録を利用した運転者の運転特性に応じた安全運転 1回
労働法の学習 2回

★管理者向け教育記録

令和3年5月  点呼における傾聴テクニック
令和3年10月  車両や免許の区分について

★その他の教育

令和3年11月 危険管理マネジメント講習会

教育実績表については、こちらからダウンロードすることができます。

★ヒヤリハット情報の活用について

6月   一時停止の重要性について社内外の映像を利用しました。
9月   交差点の危険性について社内外の映像を利用しました。
12月   生活道路の危険性について社内外の映像を利用しました。
2月   歩行者の保護について社内外の映像を利用しました。

◆社内監査について

内部監査は令和3年12月に行いました。
内部監査員は経営トップから必要な権限を与えられ、各部門を公正な立場で監査しました。

当社の社内監査に関する文書は、本社営業所で閲覧できます。
また、こちらからダウンロードすることができます。

★内部監査の結果(抜粋)

1.安全に関する意識は、しっかりと定着してきている。
2.アナログタコグラフに故障しているものがあるので対応する。
3.点呼簿に押印の抜けているものがある。
4.雪道に慣れていない乗務員が多いので、何らかの教育が必要である。

◆マネジメントレビューについて

マネジメントレビューは令和3年3月に行いました。
マネジメントレビューには、経営トップ、安全統括管理者、各管理者及び乗務員の代表が参加し、 本年度の安全目標、そのための具体的施策について話し合いました。

当社のマネジメントレビューに関する文書は、本社営業所で閲覧できます。
また、こちらからダウンロードすることができます。

★マネジメントレビューの結果(抜粋)

1.下限を割り込むような料金で見積もりを出す同業他社がいるので、対応が必要である。
2.工場送迎の需要が増加しているので、年間契約で対応する必要がある。
3.安全施策の中で未達成の項目は、再度チャレンジするように指示する。
4.お客様に愛される乗務員を増やす。
5.大型バスがリースアップになるので、2台更新する。
6.来期はセーフティの更新になるので、事前に準備を開始する。
7.運行管理者・整備管理者の増員を進める。

以上、当社の運輸安全マネジメントの取り組みについてご報告いたします。

令和4年4月30日

令和4年度の運輸安全マネジメントについては、令和5年5月31日までに発表いたします。