南九州観光バス有限会社 令和5年度運輸安全マネジメント

◆当社の安全方針

1.輸送の安全確保を最優先することが、バス事業者の使命であることを深く認識し、経営陣・従業員一同が安全確保に最善の努力を尽くします。
2.輸送の安全に関する法令及び関連する規定を遵守し、 厳正かつ忠実に職務を遂行いたします。
3.乗務員にとって働きやすく、お客様が利用しやすい会社を目指します。
4.輸送の安全管理体制を適切に維持するため継続的な改善に努めます。
5.輸送に安全に関する情報を積極的に公表します。

◆令和5年度の安全目標

1.有責事故の発生をゼロにします。
2.健康起因による事故をゼロにします。
3.車内事故をゼロにします。

◆令和4年度安全目標の達成状況

1.有責事故発生ゼロ(達成しました。)
2.健康起因による事故ゼロ(達成しました。)

◆令和4年度の自動車事故発生状況

車内事故         0件
接触事故         0件
車両故障事故       0件
車両事故         0件

◆令和4年度の安全施策の達成状況

1.業務管理者の資質向上を図るための研修等への積極的な参加
2.安全性の向上を図るための設備や装備の充実
3.社内の安全対策の意思統一を図るための定期的な会議の開催
4.乗務員教育、緊急事態を想定した訓練等の実施

すべて実施いたしました。

◆令和5年度の安全施策

▶安全管理体制の拡充を図るために
1.管理者の資質向上のために、研修会等へ積極的に参加します。
2.従業員の中から運行管理者試験の合格者を出せるようにします。
3.貸切バス事業者安全性評価認定制度で三ツ星認定を受けられるようにします。
4.社外の専門家による業務監査を実施します。

▶乗務員等の資質向上のために
1.緊急事態を想定した訓練を実施します。
2.模範となるような乗務員を表彰する制度を作ります。

◆当社の安全管理体制

▶安全統括管理者   代表取締役 鶴田 正一

▶運行管理者     正管理者  3名

▶整備管理者     正管理者  2名

◆事業用自動車に関する情報

小型車3台
平成23年式・平成28年式・平成29年式

◆当社の安全管理規程の閲覧情報

当社の安全管理規程は、本社営業所で閲覧することができます。
また、こちらからダウンロードすることができます。

◆輸送の安全に係る情報の伝達体制その他の組織体制

この情報に関する資料は、本社営業所の店頭で閲覧することができます。

◆教育と研修について

★乗務員向け教育の記録

事業用自動車を運転する場合の心構え 4回
事業用自動車の運行の安全及び旅客の安全を確保するために遵守すべき基本的事項 3回
事業用自動車の構造上の特性 3回
乗車中の旅客の安全を確保するために留意すべき事項 5回
旅客が乗降する時の安全を確保するために留意すべき事項 3回
主として運行する路線若しくは経路又は営業区域における道路及び交通の状況 4回
危険の予測及び回避並びに緊急時における対応方法 6回
運転者の運転適性に応じた安全運転 1回
交通事故に関わる運転者の生理的及び心理的要因並びにこれらへの対処方法 5回
健康管理の重要性 7回
異常気象時における対処方法 1回
非常用信号用具、非常口、消火器の取扱い 1回
安全性の向上を図るための装置を備える事業用自動車の適切な運転方法 2回
ドライブレコーダーの記録を利用した運転者の運転特性に応じた安全運転 4回
労働法の学習 3回

★管理者向け教育記録

令和4年5月 ヒューマンエラーへの対応方法
令和4年11月 健康起因による事故を防ぐために

◆ヒヤリハット情報の活用について

年4回のドライブレコーダー教育を行いました。
4月:踏切の危険性について社内外の映像を利用しました。
5月:オートバイの危険運転ついて社内外の映像を利用しました。
6月:自転車事故の危険について社内外の映像を利用しました。  
10月:右折をする際の注意点について社内外の映像を利用しました。

◆社内監査について

内部監査は令和4年12月に行いました。
内部監査員は経営トップから必要な権限を与えられ、各部門を公正な立場で監査しました。

当社の社内監査に関する文書は、本社営業所で閲覧できます。
また、こちらからダウンロードすることができます。

★内部監査の結果(抜粋)

1.各人、安全に対する意識をしっかり持っていることが実感できる。
2.運行指示書に記載漏れやミスが確認された。
3.対面用アルコールチェッカーの買い替えを検討した方が良い。
4.点呼時、運転者の体調についてもっと話しやすい環境を作った方が良い。
5. 月1回の勉強会において、もっと内容を工夫した方が良い。

◆マネジメントレビューについて

マネジメントレビューは令和5年3月に行いました。
マネジメントレビューには、経営トップ、安全統括管理者、各管理者及び乗務員の代表が参加し、本年度の安全目標、そのための具体的施策について話し合いました。

当社のマネジメントレビューに関する文書は、本社営業所で閲覧できます。
また、こちらからダウンロードすることができます。

★マネジメントレビューの結果(抜粋)

1.今まで無事故・無違反が継続されており、安全計画が適切に立案されている結果である。
2.監査システムも正常に機能しているので、PDCAサイクルはおおむね適切に運用されている。
3.お客様に今後のサービスのあり方についてアンケートを実施してはどうか。
4.社内のアメニティーについて良いアイデアを社員から公募したい。
5. Wi-fiの問い合わせをうけるので、車内Wi-fiの設置を検討する。
6.統一ユニフォームの購入を検討してほしい。
7.新規開拓企業の獲得を目指す。
8.広告費をだして本格的に空港交通を宣伝する。特に県北地域。

以上、当社の運輸安全マネジメントの取り組みについてご報告いたします。

令和4年5月29日

令和6年度の運輸安全マネジメントについては、令和6年5月31日までに発表いたします。